医療事務の資格の種類は?


医療事務の資格の種類は?

資格の種類は本当にいろいろあります。

 

たくさん教育機関がありますが、資格名によってどこ系で勉強したのかがわかります。

 

「メディカルクラーク」ならニチイ、「医療事務管理士」ならNIC・・・などなど。

 

今のところ医療事務に関しては「国家資格」はありません。

 

残念ながら全て民間資格です。

 

とっておいて損はないのが「診療報酬請求事務能力認定試験」です。

 

これは「財団試験」ともいわれます。

 

(財)日本医療保険事務協会が実施する、どの講座や学校を出ていても平等に能力を認められる試験ともいえます。

 

ただし、医療事務の知識がないとこれにいきなりチャレンジするのは無謀です。

 

先に講座や学校で医療事務の勉強をした上で受験することをお勧めします。

 

資格は無くても医療事務の仕事は出来ますが、就職するうえでは有利に働くことが多いです。

 

資格を取っても、実務は現場に入ってから覚えていくのですが、あらかじめの知識が、理解力やスキルアップに繋がります。

 

スキルが上がるということは給料アップにも繋がります。

 

資格は「全くの素人というわけでもない」という目安というだけではありません。

 

知識(医療保険に対する)よりも経験重視の医療機関も沢山あります。

 

それが証拠にハローワークにも医療事務の求人はけっこうあります。

 

医療事務以外の知識も必要なケースもあり、例えば簿記、秘書、パソコン関連、など色々な資格や経験を持っていて、医療事務職に就かれている方もいらっしゃいます。